交代浴のやり方

 

以前睡眠の記事の時に載せた交代浴について今日は詳しく書いていきたい。

 

交代浴とは、効果的な入浴の仕方で身体の血流を良くして疲れを取りやすくする。というものである。

 

使う道具は特にいらないし、簡単にできるので是非やってみてほしいと思う。

 まずお湯の温度は41℃~42℃と自分は少し高めに設定している。

その方が冷水を当てた時のギャップが大きくなるので効果が高くなるように感じる。

手順

1、湯船に浸かる(5分~10分程度)

2、ふくらはぎを中心に全体に冷水のシャワー(10℃~15℃位?)を当てる(1分程度)

3、再び湯船に浸かる

 

1~3を数回繰り返す。

 

これだけである。

 

 

 

自分は時間を計るのが面倒なので「大体温まったな」と思ったら湯船から出てすぐに冷水のシャワーを浴びるようにしている。

回数もその時の気分次第で2回で止める時もあれば5回くらいやるときもある。

 

こうしなきゃいけないというルールは特に無く、自分に合った入り方を見つけて気楽にやるのが長く続けるコツなのかもしれない。

 

 

 

なぜこの交代浴が疲れを抜くのに良いとされているかというと、筋のポンプ作用を利用しているからである。

 

湯船に浸かって温まった身体の表面にある毛細血管は大きく膨らんでいる状態になる。

 基本的にこの状態でも血流は促進されているのだが、ここで冷水のシャワーを当てることによって膨らんでいた毛細血管が急激に『ギュッ!!』収縮を起こす。

 

再び湯船に浸かることで収縮を起こしていた毛細血管が一気に膨張しさらに血流が促される。

この時に筋のポンプ作用が働いているわけだが、

分かりやすくこれを説明すると。。

 

血液は、心臓から送り出され身体に栄養を届ける動脈血と老廃物を取り込み心臓に戻ってくる静脈血に分けられる。

動脈の場合、心臓の拍動の力があるので血流が悪くなることはあまり無いが

静脈はその力も無い状態で、さらに足などの末端にある血管は重力に逆らって心臓に帰ってこなければならない。

 したがって、血流が滞り安い状態になりやすい。(一般的な¨むくみ¨はこれが原因で起こる)

そこで身体は筋肉の力を借りて血流を(特に静脈)促している。

筋肉は伸びたり縮んだりする特性があり、そのときに血管を動かして血流を促進させることを筋のポンプ作用という。

 

冷やしたり温めたりすることで、筋のポンプ作用がさらに活発になる。

 

血流が良くなればその分老廃物も除去されるので結果的に疲れが取れやすいということになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分はこの性質や特性を応用して、男性の薄毛にも有効なんじゃないか?と考えた。

 

頭皮にも筋肉や血管があり、血流によって毛根を栄養している。

筋ポンプ作用によって 頭皮の血流を良くすれば薄毛を予防できるんじゃねえの?と思ったのである。

 

まだそんなことを気にする年齢ではないが、遺伝的にやばそうな感じなので

実験してみることにした。

 

 

手順

1、普段どおりシャンプーする

2、少し熱めのお湯で洗い流す

3、泡を大体落としきったら、温度のつまみを一気にひねり冷水にする

4、 20秒~30秒、頭全体に当てて再び熱いお湯に切り替える

 

2~4を数回繰り返す

 

 

 

 

自分はこの頭の交代浴をかれこれ3年はやっているが、思いのほか効果がでていると感じる。

医学的、科学的根拠は全く無いと思われるが、以前より毛が太くなってボリュームが出てんじゃね?という実感がある。

冷水を頭に当てた時も、血管が『ギュッ!!』と引き締まった感じがしていかにも効果がありそうな感じがする。

なによりもそれ自体が快感になってしまい習慣になり今では止められなくなってしまった。

 

まあ、これはやる必要無いが、、、

気になる人は一度試してみるといいかもしれない。くせになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銭湯や温泉に行くと大体『水風呂』がある。

そういった意味であれは非常に理にかなったものだと言える。

 

シャワーよりも一気にに身体全体を冷やしてくれるので、より効果が高い。

 

温泉に行って水風呂があったら積極的に利用しよう。

(ただし、心臓に負担をかけるので慣れない人はゆっくり様子を見ながら徐々に入るように!!)